簡単にできる スワッグの作り方

ガーデニング
スポンサーリンク

植物を束ねて壁にぶら下げる「スワッグ」を作りました。

簡単にできる、スワッグの作成手順について、

ドライフラワーの作り方、束ね方、吊るし方まで紹介します。

スポンサーリンク

完成品

例① ユーカリ、千日紅、リンドウ、フジバカマを使ったスワッグ

例② ユーカリ、スターチス、セルリアを使ったミニスワッグ

ドライフラワーにした後なのですが、花の色が鮮明に残りました^^

リンドウはドライフラワー後でも香りがしっかりと残っていました。

スワッグ作成手順

用意するもの

スワッグを作るのに用意した道具はこちら↓

①シリカゲル1 kg×3、②麻ひも、③壁紙用フック、④切り花をカットするハサミ、⑤クラフト用木製クリップ、⑥シリカゲルを入れるタッパー、⑦輪ゴム

大抵の物は100均で手に入ります。

※①シリカゲルは切り花全体を埋めるくらいまでの量が必要です。100均では量が少なかったため、ネットで3 kgのシリカゲルを購入しました。
※③は、スワッグ を元々かける場所があるのであれば、必要ありません
※⑤は、飾り方によっては必要ないです。

ドライフラワーの作り方

ドライフラワーの作り方は

ハンギング(吊るす)方法と、

シリカゲルを使う方法があります。

今回はシリカゲルを使って切り花を乾燥させました。

ハンギングよりも、シリカゲルの方が花の色が鮮明に残るそうです。

※花の種類によって、色の残り方は違うようです。

1. まず、タッパーの下に軽くシリカゲルを敷き詰めて、その上に切り花を置きます。

2. 切り花の全体が隠れるくらいまで、シリカゲルをゆっくりと流し込みます。

直接タッパーにシリカゲルを入れて良いのですが、購入したシリカゲルの量が足りなかったときは、タッパーの中に箱を入れて嵩を稼ぐ方法もあります。

勢いよく流し込むと、花や葉が折れてしまうので気を付けてください。

 

3. 切り花全体が隠れるくらいまでシリカゲルを入れて、タッパーのフタを閉めて密封します。

 

4. 約1-2週間ほど、この状態で放置します。

ドライフラワーの束ね方

5. 2週間後、シリカゲルに入れた切り花をゆっくりと取り出します。

ドライフラワーになっているので、生花のときよりも折れやすいので注意が必要です。

6. 切り花を束ねて、根本を輪ゴムでしっかりと束ねます。

7. 余分な茎は切り落とします。

8. 輪ゴムを隠すように、麻ひもを巻きつけていきます。

ひもの結び方は以下のサイトを参考にしました。

お花屋さんに教えてもらった。自宅でも手軽にできる! ミニスワッグの作り方

スワッグの吊るし方

9. 出来るだけ日の当たらない場所にスワッグ を吊るします。

今回は、③壁紙に貼れるフックをダイソーで購入し、そこにスワッグを吊るしました。

フックに付属の接着剤を塗って壁紙に貼り付けて1日置くだけです。

壁紙を傷つけないか心配でしたが、試しに剥がしてみたところ、壁紙は傷付いていませんでした♪

また1ヶ月の間、落ちたことはなかったので粘着力もバッチリですね。

スワッグを1つだけ吊るしても良いですし、

写真の一番左のように、木製クリップを使って少量のドライフラワーを吊してみるのも良いですね。

まとめ

スワッグは1年程度持つようです。

夏はラベンダー、秋は鬼灯(ホオズキ)など・・・季節に合わせたドライフラワーを飾るのも楽しそうです^^